Hondaが好き。栃木が大好き。
地域とともに、クルマの明日へ。
私たちの仕事は、Honda車の販売ではなく、クルマを通して人々の夢を実現すること。この仕事で得られるのは、スキルや収入だけでなく、たくさんのお客様や仲間との絆だ。人との信頼関係を築くには時間がかかり、カンタンでもない。何度もつまづいたり、失敗することもあるだろう。だからこそ、社員一人ひとりにきちんと向き合い、けっして見捨てない会社で居続ける。人は、支えてくれる誰かがいる限り、何度でも立ち上がれる。
COMPANY 会社について
私たちはお客様に夢と幸せを提供する会社です。
クルマを通じて夢や幸せを提供する。それは大げさな表現ではありません。日常に欠かせないクルマが、あるいはクルマに乗っている時間が、どんなものかによって毎日は大きく変わります。例えば、ある年配のお客様にFITからFREEDへお乗り換えいただきました。「孫が車内の広さに喜んでくれ、自分も孫と出掛けることがすごく楽しくなった」と幸せそうに話していらっしゃいました。そういう幸せをいかに提供してあげられるかが私たちの仕事であり存在意義なのです。
イベント
気軽に来店していただきたいから、さまざまなイベントを企画・開催。キッズ職場体験、ジャズやミニ音楽会など、内容は多岐にわたります。中には、常連として楽しみにしてくださっている方も。店舗を拠点に、地域との交流の場が広がっています。


お客様感謝祭
毎年開催しており、抽選会や販促セールなど盛りだくさんの企画を行っています。
「ドナルド・マクドナルド・ハウスとちぎ」への寄付
「ドナルド・マクドナルド・ハウスとちぎ」は、自宅から遠方の病院に入院外来している子供とその付き添い家族が利用できる滞在施設です。


地域イベントへの参加
様々な地域イベントに積極的に参加しています。
- 宇都宮ブリッツェン オフィシャルスポンサー
- 栃木ゴールデンブレーブス サポートカンパニー
- おーラジ番組提供
- おやまサマーフェスティバル スポンサー提供
- 白鴎大学 文化祭
- とちぎ国体 車両提供
- 安全運転講習会
- おもいがわ映画祭スポンサー


TRAINING 教育体制
『社内での教育・研修』と『Honda主催の研修』の2本立て体制で成長を応援します。

研修制度
年1回程度の外部講師による研修のほか、メーカーであるHondaが実施する研修制度として、入社年数に応じた段階的なスキルアップをサポートする体制があります。
年間表彰制度
全スタッフを対象とした、販売台数や、永年勤続、安全運転、社長賞など全16種類の表彰制度があります。


BUSINESS 事業内容
お客様の快適なカーライフをサポートするために、多角的な事業を行っています。

新車販売
小山エリア3店、宇都宮エリア3店、両毛・鹿沼エリア3店、栃木エリア1店の販売ネットワークを構築。県南・県央エリアに、栃木県のホンダディーラーとしては最大の10店舗を展開しています。ホンダの正規ディーラーとして、ホンダ車の販売を中心に行っています。
中古車販売
中古車の販売を専門とする「U-Select」を3店舗展開しています。通常の中古車の仕入れルートに加え、新車販売店で乗り換えていただいたお客様のおクルマを中古車として販売できるため、常に多くの在庫を確保することができます。ホンダが定める基準を満たした、ハイクオリティな車両をお客様にご提供しています。
サービス 点検・修理
ディーラーの業務はクルマを販売するだけではありません。おクルマのメンテナンスも主たる業務です。整備を行うだけでなく、より良いカーライフを送っていただけるようなご提案もしています。
保険・付帯サービス
私達の仕事は、快適なカーライフを通じてお客様に夢と幸せを提供することです。より快適なカーライフをご提供するためには、単におクルマをメンテナンスする以上のサービスを提供する必要があります。例えば、自動車保険の取り扱い。おクルマのことを誰よりも把握している私達が保険まで取り扱うことで、最適なプランをご提案できます。
レンタカー事業
クルマの在り方は時代とともに変化しています。近年では、クルマを「持つ」時代から「シェアする」時代への変革期だとも言われています。新たなニーズにもお応えできるように、レンタカー事業も展開しています。お客様のおクルマを修理などで数日お預かりしなければならない場合にも、レンタカーを活用することができます。
NEW GRADUATE 新卒採用募集要項
職種 | 営業スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 新車・中古車のご提案/点検・車検のご案内/イベント等のご案内/任意保険の手続き、事故時のフォロー など |
試用期間 | 3ヶ月 |
給与 |
【大卒】 【短大・専門卒】 |
勤務地 | 栃木県内の各店舗(小山市・栃木市・佐野市・足利市・鹿沼市・宇都宮市) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回+決算賞与(業績による) |
勤務時間 | 9:30〜18:30(休憩1時間15分) |
休日・休暇 | 年間休日110日 毎週火曜日、第2・第3水曜日(定休日)+社員交代休日 GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)/企業年金基金/確定拠出年金/自家用車購入・整備補助/健康診断/サービスユニフォームクリーニング/会員制福利厚生制度/見舞金制度 |
お問い合わせ |
下記連絡先にお気軽にご連絡ください 〒329-0201 栃木県小山市粟宮1-6-18 TEL:0285-23-0389(本社総務) |
職種 | サービススタッフ |
---|---|
仕事内容 | Honda車のメンテナンス・整備/点検・車検/整備内容のご説明 など |
試用期間 | 3ヶ月 |
給与 |
【大卒】 【短大・専門卒】 |
勤務地 | 栃木県内の各店舗(小山市・栃木市・佐野市・足利市・鹿沼市・宇都宮市) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回+決算賞与(業績による) |
勤務時間 | 9:30〜18:30(休憩1時間15分) |
休日・休暇 | 年間休日110日 毎週火曜日、第2・第3水曜日(定休日)+社員交代休日 GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)/企業年金基金/確定拠出年金/自家用車購入・整備補助/健康診断/サービスユニフォームクリーニング/会員制福利厚生制度/見舞金制度 |
お問い合わせ |
下記連絡先にお気軽にご連絡ください 〒329-0201 栃木県小山市粟宮1-6-18 TEL:0285-23-0389(本社総務) |
職種 | CAスタッフ |
---|---|
仕事内容 | お客様のお出迎えやお茶だしなどの接客/ご来店いただいたお客様のご要望をヒアリング/新車・中古車のご案内/経理・登録書類の取扱い、OA操作などの一般事務/営業・サービス受付のサポート業務/任意保険の手続き など |
試用期間 | 3ヶ月 |
給与 |
【大卒】 【短大・専門卒】 |
勤務地 | 栃木県内の各店舗(小山市・栃木市・佐野市・足利市・鹿沼市・宇都宮市) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回+決算賞与(業績による) |
勤務時間 | 9:30〜18:30(休憩1時間15分) |
休日・休暇 | 年間休日110日 毎週火曜日、第2・第3水曜日(定休日)+社員交代休日 GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)/企業年金基金/確定拠出年金/自家用車購入・整備補助/健康診断/サービスユニフォームクリーニング/会員制福利厚生制度/見舞金制度 |
お問い合わせ |
下記連絡先にお気軽にご連絡ください 〒329-0201 栃木県小山市粟宮1-6-18 TEL:0285-23-0389(本社総務) |
MID-CAREER 中途採用募集要項
職種 | 営業スタッフ |
---|---|
募集人数 | 数名 |
資格 | 普通自動車運転免許(AT限定は不可) |
勤務地 | 本社及び各店舗(小山市・栃木市・佐野市・足利市・鹿沼市・宇都宮市) |
給与 | 当社規定に準ずる |
諸手当 | 職務手当/役付手当/家族手当/住宅手当/通勤手当/時間外手当/その他各種奨励金 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回+決算賞与(業績による) |
休日・休暇 | 年間休日110日 毎週火曜日、第2・第3水曜日(定休日)+社員交代休日 GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)/企業年金基金/確定拠出年金/自家用車購入・整備補助/健康診断/サービスユニフォームクリーニング/会員制福利厚生制度/見舞金制度 |
お問い合わせ |
下記連絡先にお気軽にご連絡ください 〒329-0201 栃木県小山市粟宮1-6-18 TEL:0285-23-0389(本社総務) |
職種 | サービススタッフ |
---|---|
募集人数 | 数名 |
資格 | 普通自動車運転免許(AT限定は不可)/国家2級整備士 |
勤務地 | 本社及び各店舗(小山市・栃木市・佐野市・足利市・鹿沼市・宇都宮市) |
給与 | 当社規定に準ずる |
諸手当 | 職務手当/役付手当/家族手当/住宅手当/通勤手当/時間外手当/その他各種奨励金 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回+決算賞与(業績による) |
休日・休暇 | 年間休日110日 毎週火曜日、第2・第3水曜日(定休日)+社員交代休日 GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)/企業年金基金/確定拠出年金/自家用車購入・整備補助/健康診断/サービスユニフォームクリーニング/会員制福利厚生制度/見舞金制度 |
お問い合わせ |
下記連絡先にお気軽にご連絡ください 〒329-0201 栃木県小山市粟宮1-6-18 TEL:0285-23-0389(本社総務) |