【神鳥谷店】 日本一のえびす様!!
営業の廣瀬です。
先日、休みを利用して趣味の自転車でサイクリングをしてきました。
五行川のサイクリングコースに沿って真岡市東郷にあるお宝骨董市の開催でも知られている1500年以上の歴史のある神社へ行ってきました。
この神社は平成元年に建立された日本一大きいといわれる高さ20mもの
えびす様の像があることでも有名です。
御祭神は、一般的にだいこく様と呼ばれる大国主神とえびす様と呼ばれる 事代主神をお祀りしています。
御神徳としては、開運招福、健康、縁結び、五穀豊穣、厄除け災難除け、
漁業安全、商売繁盛などとなっています。
初詣の際には、歳旦祭・新春特別祈願祭・初えびす祭などが行われ、
およそ10万人の参拝客が参られるそうです。
もよりの駅からは、真岡鐵道の北真岡駅から
東方面に徒歩約15分のところにあります。
駐車場は近隣に約200台用意されていますので、お参りに来て下さい。
先日、休みを利用して趣味の自転車でサイクリングをしてきました。
五行川のサイクリングコースに沿って真岡市東郷にあるお宝骨董市の開催でも知られている1500年以上の歴史のある神社へ行ってきました。
この神社は平成元年に建立された日本一大きいといわれる高さ20mもの
えびす様の像があることでも有名です。
御祭神は、一般的にだいこく様と呼ばれる大国主神とえびす様と呼ばれる 事代主神をお祀りしています。
御神徳としては、開運招福、健康、縁結び、五穀豊穣、厄除け災難除け、
漁業安全、商売繁盛などとなっています。
初詣の際には、歳旦祭・新春特別祈願祭・初えびす祭などが行われ、
およそ10万人の参拝客が参られるそうです。
もよりの駅からは、真岡鐵道の北真岡駅から
東方面に徒歩約15分のところにあります。
駐車場は近隣に約200台用意されていますので、お参りに来て下さい。
|