いつもお世話になります。永藤です!
すっかり朝晩は涼しくなってきまして、ほんの2週間前までの猛暑が懐かしいような感じですね。
今日の小山市は朝から花火が聞こえ、いろんなところで運動会が開催されているようです。運動の秋ですね。
そして私の大好きな食欲の秋でもあります!
さて、平凡な毎日を過ごしている私なので、特別ご紹介出来ることがないので8月の旅行の話をさせて頂きます。
毎年お盆は娘と女子旅をしていまして、昨年は仙台のご紹介をしたのですが、
今年は新潟へ3泊4日で行ってきました!
まずは1日目。妙高高原へ
山の天気は変わりやすく晴れたり、雷がなったりとドキドキしながらのドライブでした。
ロープウェイに乗ってマイナスイオン全開に感じてきました!

そして夜はアパリゾートの世界レベルと言われるイルミネーションを見に行きました。

すべて見終えるのに1時間もかかってしまいました。
とても綺麗でしたのでおすすめです!
二日目は なおえつ海水浴場です。
新潟の海は綺麗で魚がいると、お客様に伺っていたのでシュノーケリングの準備を万端にしていくと…
本当に綺麗で、ふぐのような魚やカニ、そして時に、クラゲを発見し、必死に逃げる!!
を一日中繰り返していました。笑

こちらもおすすめの海水浴場です。
そして新潟市内へ移動です。
3日は、もちろん水族館へ。マリンピア日本海です。
今まで色々な水族館へ行きましたが、ここの水族館は非常に水槽が綺麗でお魚さんがすごく見やすかったです。
イルカショーもお客さんが参加できる内容になっているので、私に来るのでは!?というドキドキ感を味わいながら楽しめました!

水槽の規模はそこまで大きくはないのですが、賢いイルカさん達でした!ここもおすすめですね!
ばかうけで有名なせんべい大国に行き、とてつもなく大きいせんべい焼き体験もして来ました!

めちゃめちゃ熱くて、必死です!
私の作品はこちら♪

トトロのつもりです!笑
30センチくらいあります!
夜はお寿司を食べたり、魚を丸かじりしたり、地ビールを頂いたりと幸せいっぱいでした!
最終日は 栃尾で有名な栃尾のあぶらげを食し、

その1時間後には魚沼の里に寄り、
おいしーいコシヒカリを頂き、(我慢できず、お肉食べかけ写真で申し訳ございません。)

同じ釜の飯を食べる!というところで
ご飯とお味噌汁はおかわり自由でしたので、もちろんおかわりをしまして、満腹です!
魚沼の里『みんなの社員食堂』さん、とっても!おすすめです!
これだけ食べにお休みの日に新潟へ行こうかな…と思えるくらいです!
こうして、私の食べて、食べて、食べてのお休みは終了しました!
そして初めて、高速道路でホンダセンシングのACC追従機能を試してみました!
なんと!南魚沼から佐野までアクセルを踏まない状態で帰ってこれました!
本当に驚きです!お菓子を食べる量は増えてしまいましたが…笑
この夏!
私はセンシングの素晴らしさを身をもって体感しました!
是非このお話をお客様に伝えたい!そう思っています!
熱いです!私!
聞いて下さい!
センシング熱がすごい、永藤でした!