鹿沼インター店 店舗ブログ
SHOWROOM

【鹿沼インター店】 【鉄道博物館】

今回の京都ツア−で、お寺、神社以外の訪問先がここ京都鉄道博物館でした。
昨年オープン以来、気にはなっていましたがここだけを訪れる訳にもいかず
今回ちょうどいい機会でした。

京都駅から歩いていける距離にあります。私が楽しみにしていたのは屋上から見る
東寺五重塔です。手前に新幹線を入れた写真を撮ろうと思っていたのです。
けっこう遠くに見えますが、実はその東寺五重塔を訪れた後に、ここまで歩いてきたのです。

SLがこんなに見られるなんてすごいですね。
D51もC62もありましたよ。











【鹿沼インター店】 【東寺】

そうだ京都いこう、のCMで何度も見た東寺五重塔。
雨のため、写真が綺麗な色に出ず残念でした。
CMで流れていたこともあり、多くの人が訪れていました。

五重塔も魅力ありでしたが、迫力を感じたのが立体曼荼羅。
講堂のなかに21体の仏像群があり16体が国宝、5体が国の重要文化財。
撮影禁止でその姿を皆さんに見せられませんが
何とも言えないパワーを感じました。
自然と手を合わせたくなるのはなぜでしょうか。
自らの邪心を消し、心を清めてまた前進していこう、という気持ちで
ここ東寺を出たのでした。

【鹿沼インター店】 【清水ライトアップ】

こんにちは。

今回京都に行こうかというきっかけは息子の修学旅行でした。
清水寺に行ったんだけど工事していてその姿を見ることが出来なかったんだよ〜という会話。
そこで夜訪れてライトアップされた雰囲気を楽しもうという考えになった訳です。

赤い仁王門や三重塔と赤い紅葉樹とのコンビネーションがいい感じですね。
お土産屋さんも多く、夜このあたりをずっと散策していましたが栃木より夜の冷え込みはなく良かったです。
次回は五重塔で有名な東寺をお届けします。

【鹿沼インター店】 【伏見稲荷大社】

こんにちは。昨年からの続きをお届けします。

千本鳥居で有名な伏見稲荷大社。やっと来ることができました。
駅に着いた瞬間、外国人の多さにびっくりでした。半分は外国人かというくらい。
嵐山や貴船でももちろん見かけましたが比率が違う。

前を歩いている2人はフランスから来たようです。所どころで写真を撮るため立ち止まっていた。
すべてを聞き分けることは出来ないがドイツ、イタリア、中国、韓国、タイ…さまざまな国から
来ているようだ。また、着物を着てここ伏見での滞在を楽しんでいる女性も目立ちました。
日本での滞在を楽しんでほしい。私も京都での時間を満喫している。

【鹿沼インター店】 おしらせ

皆様、今年一年大変お世話になりました。

来年も、お世話になります。

〜年末年始休暇のお知らせ〜

12月27日から1月2日まで

お休みとさせていただきます。

1月3日から初売りを行います。

福袋を用意してお待ちしてます。

415件中 236 - 240件表示  | 前の5件  | 次の5件

  • :全店休店日

  • :全店休店日