【鹿沼インター店】 【貴船神社】
またまた高村です!
この京都単独ツア−で一番楽しみにしていたのがここ貴船神社。
灯籠が特徴的ですよね。夜はライトアップもあるようで気になりますが、夜は清水の
ライトアップに行くため、日中訪れました。
北部に位置し、距離もそこそこありますが、その道程も楽しみましょう。
阪急電鉄から叡山電車に乗り換え貴船口駅からバス。途中、叡電の市原〜二ノ瀬では
車窓越に、もみじのトンネルと言われている区間があり、鮮やかな紅葉樹を楽しめます。
また、車両スピードを落としてくれるので、多くの観光客が外にカメラを向けるのです。
春日灯籠と紅葉を楽しみながら階段を一段一段上がっていく。
水と縁結びの神様で知られるここで白紙のおみくじを発見。
ご神水につけると文字が浮かび上がるというもの。自らはやらず、お土産に買った。
家に帰り子供に渡すと、スゲーッとテンションが一気に上がり早速水に浸けてみる。そこに浮かびあがってきた文字は“凶”。一気にテンションを下げる。
まあ、人生そういうことの繰り返しだよ。
来た工程を逆に、バス〜叡電〜京阪と乗り継ぎ伏見駅を目指す。
次回は千本鳥居で外国人の人気もすごい伏見稲荷大社をお届けします。
お楽しみに!
この京都単独ツア−で一番楽しみにしていたのがここ貴船神社。
灯籠が特徴的ですよね。夜はライトアップもあるようで気になりますが、夜は清水の
ライトアップに行くため、日中訪れました。
北部に位置し、距離もそこそこありますが、その道程も楽しみましょう。
阪急電鉄から叡山電車に乗り換え貴船口駅からバス。途中、叡電の市原〜二ノ瀬では
車窓越に、もみじのトンネルと言われている区間があり、鮮やかな紅葉樹を楽しめます。
また、車両スピードを落としてくれるので、多くの観光客が外にカメラを向けるのです。
春日灯籠と紅葉を楽しみながら階段を一段一段上がっていく。
水と縁結びの神様で知られるここで白紙のおみくじを発見。
ご神水につけると文字が浮かび上がるというもの。自らはやらず、お土産に買った。
家に帰り子供に渡すと、スゲーッとテンションが一気に上がり早速水に浸けてみる。そこに浮かびあがってきた文字は“凶”。一気にテンションを下げる。
まあ、人生そういうことの繰り返しだよ。
来た工程を逆に、バス〜叡電〜京阪と乗り継ぎ伏見駅を目指す。
次回は千本鳥居で外国人の人気もすごい伏見稲荷大社をお届けします。
お楽しみに!
|
|