鹿沼インター店 店舗ブログ
SHOWROOM

【鹿沼インター店】 立山黒部アルペンルート

お待たせしました。

行って参りましたので、この雄大な写真をお届けしたいと思います。

15年前に来た時は曇天でしたが、この日はキレイに晴れましたよ。

これだけ晴れてくれれば気分も爽快、いい写真も撮れました。




”黒部ダム”は写真ではその迫力が伝わらないかも知れませんが高さが186mもある日本一のダムなのです。






次回は室堂の風景をお届けします。

お楽しみに!!

PS.朝3時30分出発、富山県日帰りという強行スケジュールにて

    19時には帰ってきたのです。

【鹿沼インター店】 雲海とスカイライン

お待たせしました。
前回の続きです。
どうでしょうか、1704mの頂上より、
福島市方面を見下ろした写真と、
ここまで走って来た道を撮った写真を楽しんで下さい。







吾妻小富士頂上には、実は朝の8時半のころ、すでに登っていたのです。
気温は15度くらいのはずでしてが、短い時間ながら休まず登り続け、
汗ばんでいましたので、Tシャツ1枚でちょうど良かったくらいでした。







また、良さそうな写真が撮れた時には、紹介したいと思います。
今、狙っているの「黒部立山アルペンルート」です。
行けたらすぐ紹介しますよ〜

【鹿沼インター店】 ミラノレッド!!

皆様、是非この赤いフィットを見に来てください。
2001年にデビューした時、赤いフィットがヨーロッパの街を走り抜ける。
あの映像を今でも良く覚えています。
赤いフィットがイメージカラーでしたね。
それと同じ"ミラノレッド"です。





かっこいいでしょ!






そしてかわいいでしょ!!



写真より本物の方がいいですよ。もちろん。
お店では2台の試乗車を御用意していますので
是非お越し下さい。

【鹿沼インター店】 Blue skies for our children

まさに、このフレーズを頭に浮かべながら撮った写真です。
ちょっと雲が多い日でした。
もっと空の青さがほしかったというところですが・・・
私の愛用するCanonに超広角ズームレンズ10−22mmをくっつけ
画面いっぱいに空を映そうとした訳です。
実は、この日は曇りの日。
しかし以前から訪れたかった場所でここは約1600mの地点。
雲の上に出られれば、この景色が目の前に広がっている・・・
と期待しながら上がって来たのです。
途中、霧で視界ゼロのところもありましたが、その上はご覧のとおりです。
そんな訳で、次回は「雲海とスカイライン」をお届けしたいと思います。

【鹿沼インター店】 第4節&第5節



第4節は前節同様わずか8名でしたが
見知らぬ4人組が練習をしていたので
声をかけ、練習試合が出来た日でした。










第5節は写真どおり・・・
終了直前に豪雨&雷。
雨やどりなどしていないでピッチに出るのだ・・・滝沢!


ここで紹介しておこう。
チームミナトチのエースを!
しかし、いつもの様にT選手と名前を伏せなかった理由は
先輩を挑発する生意気な若者だからです。
遅れてくるのは当たり前。
そう言えば先日の社内研修も一人遅れて・・・いやこの話はやめておこう。
フットサルは遅刻しても、仕事ではいかんぜよ!

414件中 356 - 360件表示  | 前の5件  | 次の5件

  • :全店休店日

  • :全店休店日