高根沢店 店舗ブログ
SHOWROOM

【高根沢店】 食べ歩き vol.36

こんにちは、営業の金枝です。

あっという間に汗ばむ季節になってしまいましたね。春はあっという間にすぎていって初夏のような季節になってしまい汗と格闘しております。

そんな暑い季節になりさっそく冷やし中華を食べようといつもの中華やさんの「謝々」に行ってまいりました。

行くまでの気持ち的には「あったら絶対冷やし中華だ」と心に決めて向かったのですが、入り口の坦々麺ののぼりを見つけてしまい気持ちが揺らいでしまいました。

一応お店の中でマスターに「冷やし中華始まりましたか?」「そろそろかと思って昨日からやってるよ」などというやり取りをしつつ結局当初の決断をひっくり返して坦々麺を注文。「マスター、辛さ控えめで、、」辛さに弱い私はそんな注文をお願いし、本日は坦々麺に決定。

お通しをいただきながらやっぱり餃子も食べたくなり追加で注文。

坦々麺がこちら

どうですかこの佇まい。間違いないですよね。
辛さ控えめにしてもらったので私でもなんとかいけます。でもやっぱり辛い。そしてうまい。暑い時に辛いものをいただくのもいいですね。


追加の餃子です。こちらのお店は餃子もおいしいんです。


そしてお奨めの〆が残ったスープにご飯を入れておじや風にして食べるともうサイコーです。

私は辛さ控えめにしてもらいましたが本来は結構辛いので辛いもの好きな方にお奨めです。ぜひ暑い日に辛いもので汗かいてください。

【高根沢店】 食べ歩き vol.36

こんにちは。すっかり春の陽気になり気持ちの良い季節ですね。
こんな季節は美味しいものが食べたくなります。

今回は少し趣向を変えましておいしいパン屋さんに行ってきました。パン屋さんに入った瞬間にパンの甘〜い匂いがするのがたまらなく好きなんですよね。

ということで今回のお店はPanetteria Vivo(パネッテリア ヴィヴォ)という宇都宮の中央警察の近くにある有名店です。この前はテレビでもやってたので超満員の大混雑でした。

第二駐車場までいっぱいでした。

そんなこんなでお店に入ると中もいっぱいでした。やっぱりみんなのお目当てはクリームパン!!!
「次の焼き上がりは○時○○分でーーす」、でまた「次の焼き上がりは○時○○分でーーす」となかなか自分の順番がまわってきませーん。なので他のパンを買いつつ順番の予約をしてお店の外のテラスでひなたぼっこをしながら待つことおよそ20分。「そろそろできたかなー」とウキウキしながらレジに、、
「お願いしてあった金枝です。できてますか?」「はーい、○個ご注文の金枝様ですね、出来てますよー」
ということで念願のクリームパンを手に会社に戻りおいしくいただきました。他のパンもおいしそうなものが多くて迷いながら選んだパンたちがこちら。

レジの横においしそうなサンドイッチがたくさん置いてあってついつい買っちゃいました。

そしてこちらがうわさのクリームパンです。


そして割ったのがこちら


どーです、おいしそうでしょう?
パンはもちもちで中のクリームは焼き立てだったのでとろ〜んと、玉子の風味が濃厚なんですが甘すぎずいくらでもいけちゃいます。

うわさ通りのめちゃウマパン屋さんでした。甘いもの好きな方はぜひ行ってみてください。

【高根沢店】 食べ歩き vol.36

こんにちは、最近のぽかぽか陽気で眠気と格闘しております営業の金枝です。
最近はすっかりあったかくなってきてランチのあとは眠くて眠くて、、、。

そんな小春日和にちょっとオシャレにランチしてきました。

高根沢の『ビストロ プラン デ プラ』に行ってきました。

こんな看板があります。
場所は烏山街道を当社近くの足利銀行を南に曲がってすぐ右に曲がって50mくらいのところにあります。

基本的にはフレンチです。ですがランチメニューもありますしランチのコースなんかもありますね。

で、今回はオムライスのランチをいただいてきました。


スタートはサラダです。


次はスープですがプラス300円でオニオングラタンスープに変更が出来るとの事で迷わず変更お願いしま〜す。
玉ねぎの甘みが出ててうま〜。


そしてメインのオムライス。中身のライスはハムと玉ねぎとピーマンだったかな。オーソドックスですが間違いないですね。上にのってるソースはエビとトマトクリームのソースでした。季節によって違うのかな?おいしかったです。

最後にデザートとドリンクがついてのセットになってました。

ちなみにもう一回行ってきました。




キッシュとオニオングラタンスープのセットをいただいてきました。
キッシュはじゃがいもとほうれん草のキッシュでした。じゃがいもが入っているので結構おなかにたまりますね。


デザートはコーヒーのシフォンケーキでした。このデザートがサイコーにおいしかったです。コーヒーの香り、適度な甘さ、生クリームも甘さ控えめでおいしかったです。デザートは日替わりみたいなんですがまた食べたいです。

小春日和の昼下がりにオシャレなランチにぜひ。

【高根沢店】 食べ歩き vol.35

こんにちは、営業の金枝です。最近ようやくあったかくなってきましたが風が強くて花粉症の方には辛い季節ですね。何年か前に紅茶が良いとかそんな話ありませんでしたっけ?

さて今回久しぶりに我が高根沢店のある高根沢町のお店をご紹介いたします。今回は洋食が食べたくなり『バンボシュ』というお店に行ってきました。場所は烏山街道を烏山から宇都宮に向かって鬼怒川手前の信号を真岡方面に折り返すように左折するとすぐ100mくらいであります。

ランチメニューも豊富なのと日替わりのお得メニューみたいなのもありました。ただ、なんとってもこちらのお店はオムライスの種類がいろいろあるんです。




ということで今回はランチのハンバーグ&オムライスをいただいてきました。

これが

オープン(^0^)
とろとろです。私の心もとろとろになっちゃいます。
オムライスは中身はオーソドックスなチキンライスですがなんか安心しますよね。ハンバーグもひき肉が粗挽きで“肉”ってカンジでおいしいです。ソースはデミグラスで安定のおいしさ。

別の日には日替わり?のチキングラタンとハンバーグのセットをいただいてきました。こちらは880円でコストパフォーマンスもいいですね。ちなみにハンバーグのソースは和風でした。



とりあえずオムライスの制覇を目指してみます。
でも店内に貼ってあったビーフシチューも食べたいしパスタも食べたいし困っちゃいますね。
洋食が食べたい方はぜひ行ってみてください。

【高根沢店】 食べ歩き vol.34

こんにちは。営業の金枝です。
皆さんはどんなことでストレス解消をしていますか?私のストレス解消は美味しいものをたらふく食べることです。特に甘いものには目がないので甘いものを補給して日々の営業活動をがんばっています。

先日は友人と宇都宮の東郵便局の近くの『九州男児』という九州料理を出すお店に行ってきました。行ったことある方もいるかと思ますが、先日お店が大きくなってオープンしたみたいです。前よりも広くなって大勢で飲み会なんかもできそうですね。

今回はモツ鍋が食べたかったんですが一緒に行った人がモツが苦手ということでメインは豚しゃぶに変更。





豚の脂がダシに溶けてくし野菜がたっぷりとれてヘルシーですね。つけダレがめんつゆ風味でねぎと一緒に食べるんですがあっさり食べられてとってもおいしかったです。〆はちゃんぽん麺で。


九州料理といえばチキン南蛮ですよね。タルタルソースたっぷりでたまりませんね。


肉巻きおにぎりも外せませんよ。


明太出し巻き玉子も定番ですね。断面取り忘れました。


長崎ハトシというらしいんですがえびのすり身をパンで挟んで揚げたものらしいです。食感はサックサクで中身はプリプリでおいしかったです。ハマリそう。

今回は黒豚しゃぶしゃぶにしましたが九州男児のモツ鍋はホントにおいしいんですよ。今度はモツ鍋食べに行こうっと。

九州料理を食べたい方はぜひ行ってみてください。今回は駅東店でしたが宇都宮に四店舗くらいあるみたいですよ。

396件中 336 - 340件表示  | 前の5件  | 次の5件

  • :全店休店日

  • :全店休店日