高根沢店 店舗ブログ
SHOWROOM

【高根沢店】 食べ歩き vol.36

こんにちは、最近のぽかぽか陽気で眠気と格闘しております営業の金枝です。
最近はすっかりあったかくなってきてランチのあとは眠くて眠くて、、、。

そんな小春日和にちょっとオシャレにランチしてきました。

高根沢の『ビストロ プラン デ プラ』に行ってきました。

こんな看板があります。
場所は烏山街道を当社近くの足利銀行を南に曲がってすぐ右に曲がって50mくらいのところにあります。

基本的にはフレンチです。ですがランチメニューもありますしランチのコースなんかもありますね。

で、今回はオムライスのランチをいただいてきました。


スタートはサラダです。


次はスープですがプラス300円でオニオングラタンスープに変更が出来るとの事で迷わず変更お願いしま〜す。
玉ねぎの甘みが出ててうま〜。


そしてメインのオムライス。中身のライスはハムと玉ねぎとピーマンだったかな。オーソドックスですが間違いないですね。上にのってるソースはエビとトマトクリームのソースでした。季節によって違うのかな?おいしかったです。

最後にデザートとドリンクがついてのセットになってました。

ちなみにもう一回行ってきました。




キッシュとオニオングラタンスープのセットをいただいてきました。
キッシュはじゃがいもとほうれん草のキッシュでした。じゃがいもが入っているので結構おなかにたまりますね。


デザートはコーヒーのシフォンケーキでした。このデザートがサイコーにおいしかったです。コーヒーの香り、適度な甘さ、生クリームも甘さ控えめでおいしかったです。デザートは日替わりみたいなんですがまた食べたいです。

小春日和の昼下がりにオシャレなランチにぜひ。

【高根沢店】 食べ歩き vol.35

こんにちは、営業の金枝です。最近ようやくあったかくなってきましたが風が強くて花粉症の方には辛い季節ですね。何年か前に紅茶が良いとかそんな話ありませんでしたっけ?

さて今回久しぶりに我が高根沢店のある高根沢町のお店をご紹介いたします。今回は洋食が食べたくなり『バンボシュ』というお店に行ってきました。場所は烏山街道を烏山から宇都宮に向かって鬼怒川手前の信号を真岡方面に折り返すように左折するとすぐ100mくらいであります。

ランチメニューも豊富なのと日替わりのお得メニューみたいなのもありました。ただ、なんとってもこちらのお店はオムライスの種類がいろいろあるんです。




ということで今回はランチのハンバーグ&オムライスをいただいてきました。

これが

オープン(^0^)
とろとろです。私の心もとろとろになっちゃいます。
オムライスは中身はオーソドックスなチキンライスですがなんか安心しますよね。ハンバーグもひき肉が粗挽きで“肉”ってカンジでおいしいです。ソースはデミグラスで安定のおいしさ。

別の日には日替わり?のチキングラタンとハンバーグのセットをいただいてきました。こちらは880円でコストパフォーマンスもいいですね。ちなみにハンバーグのソースは和風でした。



とりあえずオムライスの制覇を目指してみます。
でも店内に貼ってあったビーフシチューも食べたいしパスタも食べたいし困っちゃいますね。
洋食が食べたい方はぜひ行ってみてください。

【高根沢店】 食べ歩き vol.34

こんにちは。営業の金枝です。
皆さんはどんなことでストレス解消をしていますか?私のストレス解消は美味しいものをたらふく食べることです。特に甘いものには目がないので甘いものを補給して日々の営業活動をがんばっています。

先日は友人と宇都宮の東郵便局の近くの『九州男児』という九州料理を出すお店に行ってきました。行ったことある方もいるかと思ますが、先日お店が大きくなってオープンしたみたいです。前よりも広くなって大勢で飲み会なんかもできそうですね。

今回はモツ鍋が食べたかったんですが一緒に行った人がモツが苦手ということでメインは豚しゃぶに変更。





豚の脂がダシに溶けてくし野菜がたっぷりとれてヘルシーですね。つけダレがめんつゆ風味でねぎと一緒に食べるんですがあっさり食べられてとってもおいしかったです。〆はちゃんぽん麺で。


九州料理といえばチキン南蛮ですよね。タルタルソースたっぷりでたまりませんね。


肉巻きおにぎりも外せませんよ。


明太出し巻き玉子も定番ですね。断面取り忘れました。


長崎ハトシというらしいんですがえびのすり身をパンで挟んで揚げたものらしいです。食感はサックサクで中身はプリプリでおいしかったです。ハマリそう。

今回は黒豚しゃぶしゃぶにしましたが九州男児のモツ鍋はホントにおいしいんですよ。今度はモツ鍋食べに行こうっと。

九州料理を食べたい方はぜひ行ってみてください。今回は駅東店でしたが宇都宮に四店舗くらいあるみたいですよ。

【高根沢店】 食べ歩き vol.33

こんにちは、営業の金枝です。冬はおなかがすきますね〜。「冬だけじゃないだろ!」とのつっこみは一切受け付けませんのであしからず。

ということで恒例の食べ歩きです。今回は急においしいパスタが食べたくなったので宇都宮の『アイローネ』というお店に行ってきました。場所は県庁と市役所を繋ぐ道を県庁側から行くと大通りを越えて最初の左に曲がれる道を曲がってすぐの川を渡った所です。
こちらのお店は生パスタがおいしいお店で有名なんです。パスタ好きな方には超絶おススメです。

さて今回はうにのパスタが食べたくって行ったんですがメニューを見るとあれこれ食べたくなって困っちゃいますね。


まずはセットのサラダとドリンクです。おいしいドレッシングで最初にさっぱりとおなかの準備体操です。


最初のメインはペスカトーレです。魚介のパスタが大好きな私にはたまりません。生パスタのもっちりした食感も最高ですね。


ちょっと中休みできのこのスープのパイ包み焼きをいただきました。


ぱっか〜ん、と開けるとこんな感じです。きのこがたっぷりでおいしかったです。いつまでも熱々なのもいいですよね。


そんでもってこの日食べたくてたまらなかったうにのパスタです。うにの濃厚な磯の香りとクリームソースが絡まってサイコーでした。

ホントはあれこれいろんなメニューをたくさん食べたかったんですが次回のお楽しみにとっておきます。

生パスタの好きな方にはホントにおすすめですよ。ただランチタイムは女性が多いので男性一人で行くときは勇気を持ってご訪問を。

【高根沢店】 食べ歩き vol.32

こんにちは、毎度おなじみ営業の金枝です。
みなさん寒さに負けずに食べてますか?

年明け二日っから仕事しましたのでがんばった自分へのごほうびにカニを食べに行ってきました。カニのコース料理なんて久しぶりだったんでじっくり楽しんできました。

今回はカニしゃぶがしたいということでカニしゃぶコースをいただいてきました。



まずは前菜から。カニの豆腐、カニサラダ、茹でガニ、カニみそ。


カニ刺し。あま〜い(^0^)/


そして念願のカニしゃぶ。コーフンです。うまぁ〜い!!!


カニシュウマイ。冷凍食品のもおいしいけどやっぱり違いますね。


焼きカニ。身が太くって甘くてたまりません。


天ぷら。も〜大満足。

年に一度の贅沢ですね。
たまには贅沢もいいですよね、皆さんも年に一回は贅沢してみてはいかがですか?

399件中 341 - 345件表示  | 前の5件  | 次の5件

  • :全店休店日

  • :全店休店日