高根沢店 店舗ブログ
SHOWROOM

【高根沢店】 食べ歩き vol.31

こんにちは、営業の金枝です。すっかり寒くなってきましたね。
みなさんもう今年の忘年会はやられましたか?

私も先日今年最初の忘年会をしてきましたのでそちらのお店を報告します。

場所は宇都宮の峰にある「cache-cache」というお店です。ネットで検索したときは洋風のお店かと思っていましたが洋も和もというカンジでしたね。
今回はコースになっていたんですが良く食べる方も多かったので追加もしちゃいました。


まずはサラダです。


真鯛のカルパッチョ


ピザ


キムチ鍋。私には少々辛すぎました。でもおいしかったです。


食事が足りなさそうだったので追加でパスタを二つ頼んじゃいました。
まずはスモークサーモンのトマトクリームパスタ。


定番のボンゴレ。


お口直しの生ハムとチーズ。ブルーチーズはやっぱりキツイ


これも追加で頼んだ牛ロース。


イベリコ豚の塩焼き。「肉食いたいっ」と言う人たちがいたのでお肉を二品追加。


豚角煮丼。このあたりで結構苦しくなってきました。


ローストチキンです。ニンニクがマルのまま入ってて風味があっておいしかったですが調子に乗って追加しすぎてギブです。


デザートはチーズケーキだったのですが、「フレンチトースト食べたい〜」って言っていましたら最後のひとつなのでどーぞとサービスでいただいてしまいました。食事は全体的においしかったですし店員の女性はとても愛想が良くてこちらの無茶な要求にも笑顔で答えていただきありがとうございました。

ということで楽しい飲み会でした。また飲みに行きましょうね。

【高根沢店】 食べ歩き vol.30

こんにちは、営業の金枝です。食べ歩きブログもなんと30回に到達してしまいました。こんなつまらないブログにお付き合いいただきましてありがとうございます(^0^)/

今回はラーメンを食べてきたのでそちらを報告します。
なぜかここ一ヶ月くらいG系ラーメンを食べる機会が多かったのです。「太っちゃうなー」と思いつつつい食べちゃいました。

まずは言わずと知れたG系の代表『らーめん二郎』やっぱりおいしいです。コッテリ具合も一番かな〜。

おなかいっぱ〜い。

次は大田原にある『麺屋たか』です。G系には珍しく麺が選べます。チャーシューも脂多めと少な目が選べました。G系の中だと割りとあっさり系になるのかな(個人的な意見なので自分で確かめてください)



ごちそうさまでした。

今度は宇都宮の宇大の近くにある『JunkLabel』というお店です。ラーメンが豚骨系と魚介系の二種類から選べます。私は豚骨の豚入りだったかな、を食べました。チャーシューが10枚まで好きな枚数を選べるとの事で「10枚!!!!!」と言いたいところだったんですが初めてだったのでビビッて7枚にしてしまいました。小さい男ですいません。チャーシューは見てのとおりで脂は少なめで割りとあっさりしてました。味も濃すぎず薄すぎず個人的にはちょうど良かったです。

背脂ものっていてうま〜。

最後は宇都宮の柳田街道沿いの『豚珍』です。以前は丸信ラーメンだったと言えばわかる人も多いですかね。こちらもいわゆるG系ラーメンですが残念ですが仕事中だったのでニンニク抜きにしたのでちょっと物足りなかったです。ちょっと他のと違ってスープに白っぽいにごりがなかったですね。

これもおいしかったです。

という濃い〜生活をしてしまいました。これと同じ食生活はお勧めしませんが個々のラーメン屋さんはお勧めします。ただしG系好きな方のみ。

今度はあっさり系のラーメンも載せますのでそっちが好きな方はもう少し
お待ちください。

【高根沢店】 食べ歩き vol.29

こんにちは、秋の紅葉に寂しさを感じる今日この頃な営業の金枝です。
そんな寂しさを埋めるのはやはり美味しいものですね。ということで美味しいものを求めて鬼怒川方面へひとっ走り行って来ました。

まずは腹ごしらえにポークソテーを食べに塩谷町の『篠』というとんかつ、ステーキのお店に行って来ました。すごく人気店で11時半頃に行きましたが相席になってしまいました。12時を過ぎると入れなくなっちゃいますので時間帯はお気を付けて。
で、今回はにんにく大判焼きというのを食してきました。

見てのとおり分厚くて食べ応え満点です。この厚さでもナイフがす〜っと入るやわらかさでたまりません。しかもこのにんにく焼きはにんにくおろしがたっぷり乗っててガツーンときます。


ちなみにこっちが普通のポークソテーです。

ご飯を食べたら次は紅葉を見に鬼怒川の山に行って来ました。川治温泉近くまで行って来ましたが紅葉はまだでしたね。

山に癒されますね〜。

次は山を降りて日光の『松月氷室』で念願の天然氷のカキ氷を食べてきました。ずっと食べたくて、行っても行列で食べれなかったので二年越しでようやくたどり着けました。

とちおとめシロップにミルクがけです。うわさどおりにふわふわで口に入れるとすぐ溶けちゃいます。食べてるうちにも溶けてくるくらいにやわらか食感でした。
「この時期にカキ氷?」と思われる方もいるかとは思いますが甘いもの好きの私には季節なんて関係ないんです。カキ氷だってアイスだって食べちゃいます。

今度はどこに行こうか考え中です。なにか良いプランをお持ちの方はぜひ教えてください。美味しいものがあるところに金枝あり。

【高根沢店】 食べ歩き vol.28

こんにちは、秋になり食欲が増してきました営業の金枝です。皆さんは秋の味覚は何かお好きですか?栗、秋刀魚、松茸、などなどいろいろあって楽しい季節ですね。

そんな中私は以前から気になっていた高根沢のおそば屋さんに行って来ました。場所は烏山方面から烏山街道を走って石末の交差点を宝積寺駅のほうに斜め右に入って少し走って右に消防の詰所があるのでそこを右に曲がって少し走ると踏切があります。そこを渡ったら目の前です。その名も『ふみきりそば』、シャレですかね?
目の前にこんな自販機があるんですぐわかりますね。


お店は広くはありませんがきれいで清潔感がありました。時間や営業日が非常に限定されているので行く場合は気をつけてください。




初めてなのでとりあえずもりそばにしてみました。盛りの量がいろいろ選べるようなんで迷っていたらお隣の御夫婦が大きいのを食べていたので店員さんに「あちらの方はなに盛りですか」「ふじ山盛りですよ」とのやりとりから『大山盛り』にしてみました。





ちなみにこれが『大山盛りとてんぷら盛り合わせ』です。けっこうなボリュームあります。おそばは香りがあっておいしかったです。最後に出る水ようかんとお茶がいいですね。



別のときには『舞茸うどん』を食べてみました。

おつゆに舞茸のだしが出ていてすごくおいしかったです。個人的にはこっちかな。

おそば好きな方はぜひ行ってみてください。

【高根沢店】 食べ歩き vol.27

こんにちは、ようやく夜が涼しくなり過ごしやすくなりましたね。食べ歩きとともに錦織君の全米OP決勝が気になっております営業の金枝です。

先日インターパークでパスタ食べ放題してきました。
「ヴォーノ・イタリア」というお店に行って来ました。パスタ、ピザ、サラダバーが食べ放題でドリンクバーがついているお店です。

それでは食べてきたメニューをご紹介します。


まずは大好きなペスカトーレ


カルボナーラロッソ


何だったかな?


エビクリーム


明太子カルボナーラ


タコとベーコン


普通のカルボナーラ


ボロネーゼ

こちらのお店は「ハーフサイズになります」と言われたんですがクオーターサイズくらいかな〜と思いました。いや〜さすがにおなかいっぱいになりましたよ。

いろんな種類をたくさん食べたいんでとっても楽しめました。
今回はパスタばっかりでピザもグラタンも食べなかったので次回は違うのも食べたいですね。

399件中 346 - 350件表示  | 前の5件  | 次の5件

  • :全店休店日

  • :全店休店日