高根沢店 店舗ブログ
SHOWROOM

【高根沢店】 食べ歩きブログ vol.59

こんにちは、寒風吹きすさぶ季節になってきましたね。そうなってくるとまたこの季節のものが食べたくなってくるもので。
そんな中、無性に生パスタが食べたくなった私はお仕事で宇都宮に行ったついでに生パスタの名店『アイローネ』に行ってきました。

私の中で生パスタが食べたくなったら『アイローネ』というのがありまして、ただとっても人気店なのでお昼時はなかなか席に着けませんのでお気をつけて。私が行ったときも一時半くらいだったのですぐ座れるかと思って行ったら入り口に待っている方々が、。
どうしようかと考えてみましたが生パスタへの気持ちは抑えられず待つことに決めました。「お待ちのあいだどうぞ」とメニューを渡され考えること約15分、


「こちらのお席どうぞ」との天の声。席についてコースランチを注文し「食前酒はいかがいたしますか」「グレープフルーツジュースをお願いします」「パスタは何になさいますか?」「ウにクリームをお願いします」「食後のドリンクはいかがいたしますか」「アイスティーをお願いします。」
「あの〜〜、パスタって大盛りできますか?」「大丈夫ですよ」でパスタも決定。しかし足りるかどうか考えて追加のお願い。
「あの〜〜、ランチメニュー以外のものって注文できますか?」「はい、大丈夫ですよ。メニューお持ちしますね」とのことで心の中でガッツポーズ!!
きのこスープパイ包み焼きを追加で注文させていただきました。ランチメニュー以外から注文してしまいまして予定外のオーダー本当にすいませんでした。

さて注文が済んで待つこと十数分、まずは食前のグレープフルーツジュースとオードブルが到着しました。

オードブルは野菜のピクルスとジャガイモのオムレツとタコのゴマソース?でした。おなかの準備にはピッタリなさっぱりオードブルでした。

続いてはお楽しみのきのこスープです

サクサク。ぱっかーん。

開けた瞬間きのこの香りが立ち上がっておいしそ〜。クリーミーできのこの香りや旨みが出ていてとってもおいしーです。

続いては大好きなうにクリームパスタです。

うにとクリームの濃厚なソースと生パスタのもちもち食感がさいこーです。

最後にドルチェ

シュークリームをチョコムースで包んだものらしいです。
食後のお口直しにちょうどいいですね。

おなかいっぱいになり幸せな気分でお店をあとにする金枝なのでした。

【高根沢店】 食べ歩き vol.58

すっかり涼しくなり秋っぽくなって来ましたね。そうなってくると食欲が襲ってくるもので、、、。そんな食欲の秋を満喫している営業の金枝です。

さてさてそんな季節に高根沢で隠れ家的なカフェを見つけましたので報告いたします。

『seana cafeシーナカフェ』というお店です。場所は烏山街道を高根沢から宇都宮に向かい、鬼怒川を渡る手前を大きく左に曲がって408号に入ったらすぐ右側に「野中ぶどう園」という看板があるのでそこに入ったら道沿いに少し走るとあります。


こんな外観です。

店内はあまり広くはないので大人数の際は連絡してからの方がいいかもしれません。お一人様用の席もあって孤独のグルメな私には助かります。

さて席についてメニューを確認します。


メニューの中にある「今週のパスタ」と「本日のケーキ」は店内に入ってすぐ目の前に別のメニューが貼ってあるのでそちらで確認を。

この日は『ボンゴレビアンコ』と『なすのアラビアータ』がありましたので『ボンゴレ』にしました。
飲み物ですが、こちらも店内に「ハーブドリンク」なるメニューが貼ってあったのでせっかくなのでここから注文。

楽しいメニューで迷っちゃいますね。今日はラズベリー&レモンを注文してみました。

まずはドリンクの到着です。


ピンクでかわいいですね。肝心の味はラズベリーの甘みとレモンの酸味がさわやかで食前にちょうどいいですね。

そしてメインのボンゴレです。

スタンダードなボンゴレですね。ニンニクがきいていてアサリがたっぷりでおいしいです。


続いて別の日に食べたものもご紹介します。

まずはこの日のパスタメニューですが

まいった、まいった。
なにをまいったか?そりゃ〜まいりますよ。両方食べたい。どっちも食べたい。

ということで二つで迷ったら二つともいっちゃえ〜〜。。ってことで二つ頼んじゃいました。

今回のドリンクは「ブルーベリー&ブラックカラント」というブルーベリーとカシスのジュースにしました。

なんか赤ワインみたいでオシャレですね。

そしてメインのパスタですが。まずはきのこのクリームパスタです

具材のきのこは全て細かく切ってあってとてもキノコの香りが立っていてキノコ好きの私にはたまりません。

そしてもう一つ。自分の中で今回の目玉が「うにクリーム」です。

まずパスタが運ばれてくると海苔の磯の香りがふわ〜っときます。
めんたいパスタとかには海苔が乗っているのも珍しくないですがうにクリームに海苔は珍しいですね。
さてさて海苔をからめてくるくる〜っと、パクっ。海苔もうにも磯の香りですからこれはこれでありですね。

おいしくってつるつる〜、ぱくぱく〜。で完食です。

今度行ったときもキノコとうにの二種類だったら困っちゃいます。選べません。

ということで落ち着いた雰囲気で食事やコーヒーを楽しみたい方は行ってみて下さい。

ただ場所は分かりづらいのでご注意を。

【高根沢店】 こんにちは〜〜〜(๑•̀ㅂ•́)و

台風が過ぎていくごとに大分秋めいてきましたね。超がつくほど暑がりの営業、金枝さんの動きが活発になる季節到来です!!(笑)

しかし皆様は、朝晩涼しいので風邪を引かないよう気をつけましょう〜☆



さてさて、9月のイベントですが、15夜、お月見・・・とくればやっぱりお団子ですよね!!!ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”


過ぎたじゃないか!!と、思った皆様・・・・•|_・)


9月15日が15夜なのですが、満月は9月17日となっています=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃
これは、新月から満月へとなる周期が14日〜16日とブレがあるからなのだそうです (๑•̀ㅂ•́)و✧マメチシキ

と、いうことで!!


満月の明日17日、18日はちょっと変わった美味しいみたらし団子を(*´﹃`*)・・・






ご来店いただいたお客様1日先着15名様にお出しいたします₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡






美味しいお団子を食べて、夜は晴れることを願って・・・!!きれいな満月を眺めてみて下さい╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ご来店お待ちしております♪

【高根沢店】 食べ歩き vol.57

9月に入って少し涼しくなってきましたね。朝晩が少し涼しくなってきて喜びを感じております営業の金枝です。

そんな中でも昼間の暑さに負け冷たいスイーツにをいただいております。

実は我が高根沢町にもスイーツの美味しいお店が増えてきているんです。

宇都宮方面から来る方は烏山街道を当店の前を過ぎて「靴流通センター」と「ローソン」ある交差点を右折して50mくらいの左側にあります。地元の方々はみんみんがあった所と言えばわかりますね?

お店の名前かどうか分かりませんが『白樺純氷 わた氷』と書いてありました。

メニューも豊富で迷っちゃいますね。


メニューの前で固まること数分、、、、「マンゴーとカルピスの南国ピューレ」にしました。
「持ち帰り出来ますか?」と聞いてみると「食感のためにうす〜く削っているのでローソンまで歩いたら溶けちゃいますよ」との事でしたので店内でいただいてきました。

食感はふわふわで口の中ですぐ溶けちゃいます。で、カルピスとマンゴーが混ざってたまりません。食感がやわらかいのもありあっというまに完食しちゃいました。

すっかり虜になってしまった私は何度か通って色々と食べてきちゃいました。

まずは黒蜜きなこ


次にマンゴーミルク


続いて王道のイチゴミルク


どれも美味しくておススメですよ。とくに和風スイーツが好きな方には黒蜜きなこがおススメですね。

お店の方に伺ったら期間限定で「9月中くらいまでですかね〜」とおっしゃっていたので食べたい方は早めに行ってみて下さい。

【高根沢店】 ご商談でトートバックプレゼント•ヾ(*´∀`*)ノ

次から次へと台風が来てますね(๑°⌓°๑)

栃木県はお帰りの時間帯が危ないみたいなので、皆様、気をつけて運転してくださいね⊂('ω'⊂ )))Σ≡=─



さて、只今ご商談いただいたお客様に、Hondaオリジナル 保冷温トートバックをプレゼントさせて頂いております♪









台風が過ぎた後はまた暑くなりそうですので、残暑に大活躍しそうです☆










久しぶりに登場の当店のスマイルNO.1営業マン 上村さんもお気に入りです꒰✩'ω`ૢ✩꒱



大きさも使い勝手が良さそうですね(人◕ω◕)


なくなり次第終了となりますので、是非ご来店お待ちしております♪♪♪

396件中 316 - 320件表示  | 前の5件  | 次の5件

  • :全店休店日

  • :全店休店日